みらいテラス

  • トップページ
  • あいさつ
  • 組織概要
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
みらいテラスってなに?

みらいテラス

  • トップページ
  • あいさつ
  • 組織概要
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ

みらいを照らす
第三の居場所

いつでもそこにある温かい第三の居場所(テラス)

みらいテラスでは、
彼ら、彼女らが施設を
「巣立つ前」から「巣立った後」まで、
継続的にサポートし、
自立を支援するさまざまな活動を
おこなっていきます。

自立して社会生活ができるように

いつでもそこにある 温かい第三の居場所(テラス)
居住支援活動
主な支援対象者は、堺市内の児童養護施設退所者です。
居住支援活動
就労支援活動
施設入居中から「働く」ということを具体的にイメージし、就業意欲を高め、就職に有利なスキルを得るための事前支援と、実際に就職をしていく際の相談支援、就職活動支援を通じて、退所後の自立に向けての支援をする活動です。
就労支援活動
居場所支援活動
退所後のネットワークや居場所作りを支援。退所者たちが施設を巣立った“後も”、前向きな気持ちで自分自身の人生を主体的に形成していくために、彼らの第3の居場所として支援する活動です。
居場所支援活動

スタッフブログ

活動報告
  • 2018.3.6
  • ブログ

LINE@ 公式LINEアカウントはじめました。

  • 2019.1.14
  • サポート

仕事・働く・就職支援。

  • 2019.1.14
  • サポート

<賃貸住宅を探していてお困りの方はこちら>

スタッフ紹介

STAFF

代表理事  國本 香織

詳しくみる
代表理事 プロフィール

私は、福祉サービス事業等に携わり十数年が経ちました。 たくさんの関わり、気付き、課題等を受け、人生の勉強になる経験を多くさせてもらえました。 障がいを持たれた方、その家族の方々のご不便は、まだまだあるかと思います。 すべての子どもが幸せになっていい!なんでもしたいことにチャレンジしていい!そんな社会にしていく必要があります。

司法書士・行政書士 平野 次郎

詳しくみる
理事 プロフィール

司法書士として、高齢者、障がい者、ひとり親等の生活困窮者から多くの相談を受けてきました。 児童養護施設の子どもたちは退所後直ぐに自立を余儀なくされます。特に、「安心して暮らすことができる住居」は最重要の生活基盤です。路頭に迷わないように、安心して暮らせる住居を探し、そして住居を失わないように、そのお手伝いに全力で取り組みます。

行政書士 岩井 留美

詳しくみる
理事 プロフィール

現在、工事中です。 しばらくお待ち下さい。

みらいテラスの活動へのご協力・参加方法

詳しくはこちら
  • トップページ
  • あいさつ
  • 組織概要
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • rss
Copyright 2023 みらいテラス